SSブログ

大変ご無沙汰いたしました [雑記]

こんにちは 翠雀です[わーい(嬉しい顔)]

前回の記事から7か月以上が経ってしまいました。

皆さま、お変わりございませんか?

私は特に変わりなく過ごしておりました。
いや、変わろうとして変われませんでした。というのが正しいかも。

実は、インスタグラムをやってみたのです。
見ているのは楽しいではありませんか? キレイな写真や動画、ついつい見入ってしまいます。
そこで、私も投稿してみようと試みたのですが・・・
いくつか投稿してみたものの・・・挫折[あせあせ(飛び散る汗)]

なんかね、やっぱり、このブログがいいなぁって思いました。
なかなか更新できないのですが、一番自分の気持ちをストレートに書ける場所です。

沢山のフォロワーさんがいるわけでも、コメントが寄せられるわけでもない(ほんとはコメント歓迎)
ひっそりとしたブログですが・・・

新しい記事をアップすると、必ず見に来てくださる方が何人かいてくれるのは、データ上知っています。いつもありがとうございます[黒ハート] モチベーションになっております。

7か月の間のいろいろを書きたいですが、一番嬉しかった出来事を。

149.jpg

我が家の庭の桜です。
この春初めて花を咲かせてくれました。

鳥が種を蒔いてから約7年、小さな蕾を見つけた時は思わず声を上げてしまいました。

オオシマザクラという品種で、桜餅の葉っぱになる桜だそうです。
葉っぱまで利用できる品種だなんて、小鳥さん、私のことわかってるなー[わーい(嬉しい顔)]

千葉ではぐずついたお天気が続いています。今日など寒いくらいです。

皆さまお身体ご自愛くださいね。

明日も良い一日を[exclamation]


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021年 今年の手帳 [雑記]

明けましておめでとうございます 翠雀です[わーい(嬉しい顔)]

年末から青空が広がり、日中はポカポカ陽気の千葉県です。
お日様はありがたい[晴れ]と実感します。

さて、スケジュール管理には何を使っていますか?
今時はスマホのアプリという人が多いのでしょうか。

私も試みたのですが、どうも便利さが実感できず・・・
やっぱり手帳が使いやすいのです。

10年以上【茶道手帳】なるものを使っていたのですが、2021年版から見開き月間表が無くなったと聞き、新たな手帳を探していました。

私に必要なのは、ぱっと見て今月の予定がわかるカレンダーみたいな手帳です。

そして、やっと見つけました[exclamation]

102.JPG

103.JPG

見開きで1か月。これですコレ。

実は他にも条件がありまして

①旧暦が載っていること
②日曜始まり
③二十四節気などの行事が載っていれば尚良し

この手帳は全部クリアしています。
おまけに、月の満ち欠けまで形で載っている! ウレシイ[やや欠け月]

私、毎晩月を見上げる位のお月さま好きなんですもん。
楽しみな日を指折り数えて待つというより、お月さまが丸くなる頃とか、半分になったらとか考えます。

そして満月の日には、運転気を付けて と祈ります。

おっと、忘れてはいけないのが、夏の祝日です。
オリンピック関係で、7月と8月はカレンダーが変わりますよ。

104.JPG

ほとんどの手帳やカレンダーは自力で変更しておかないとなりません。
詳しくは首相官邸のHPでご確認ください⇒コチラ

仕事や習い事の予定を書き込みながら、予定通り進みますように、と願わずにいられません。

こちらは2020年最後の十五夜です。

105.JPG

今はこのお月さまがだんだん細くなっていくのを眺めています。

今年もよろしくお願いします。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏越の祓い 茅の輪くぐり [雑記]

こんにちは 翠雀です[わーい(嬉しい顔)]

ダイエットの為のウォーキング 続いています。
今日は少し足を延ばして、この地域の守護神・菊田神社まで行ってきました。

73 アイーン狛犬.JPG

SNSで人気が出たという狛犬さん。

アイーン なんですって。 片足を上げているところが珍しいな。
お手? おかわり?

台座に天保と読めましたので、170歳位になるのかな。

さらに進むと、ありました[exclamation]

74 茅の輪くぐり.JPG

6月ですものね。 特に今年の前半は疫病に振り回されてしまったから
念入りにお祓い。
葉っぱも青々していていいな。

『蘇民将来の子孫なり』

ちょっと嘘ついてる気持ちになるけど、どうかお守りくださいませ。

境内の裏手には水鳥が遊ぶ池があって、散策も楽しい神社です。

今日は御朱印帳を持たなかったので、月末までにもう一度来ましょうね。
こちらの御朱印は月替わり。 今月は茅の輪です。

76 アジサイ.JPG

75 アジサイ.JPG

78 アジサイ.JPG

77 ガクアジサイ.JPG

アジサイにも癒されました。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイエット ウォーキングで見つけたもの [雑記]

こんにちは 翠雀です[わーい(嬉しい顔)]

コロナ〇〇 なんて言い訳したくないのですが

太りました~[がく~(落胆した顔)]

まずいです、とってもまずいです。

これは私の自粛生活の成果なのよ と威張れないですよね。
一日中家にいるのに、ほとんど歩かないのに、食事だけが楽しみになって
普段より贅沢してた[バッド(下向き矢印)]

仕事も徐々に始まってきて、人とも会わなければなりません。
人生最高にデブで再登場となってしまう[もうやだ~(悲しい顔)] ヤダヤダーーー

YouTubeでダイエットダンス、TRFでダンス、痩せすぎ注意ストレッチ・・・

やってはみたけど、リズム感無さすぎて、SAMさんについていけません。初心者用なのに。。。

時間はかかりそうですが、ウォーキングを始めました。

朝1時間、距離は5キロ弱で6000歩弱です。
コースは毎日変えています。 30分歩いたらまた家に向かうようにして。

ウォーキングの途中で見つけたものをご紹介します。

59 さくらんぼ.JPG

桜の木に実が成っていました。

60 さくらんぼ2.JPG

黒に近い紫色。 子供の頃、木登りして食べました。
サクランボって呼んでいたのですが、ご存じですか?
懐かしくて、一つ食べてみました。

すっぱーーーーーーい[がく~(落胆した顔)]

こんなに酸っぱいのを食べてたのかしら。 子供ってすごいな。

この日のルートは、渡り鳥が多く飛来するエリア。

58 散歩道.jpg

すれ違う人は数えるほどの静かな道です。

最後は駅に寄り道。

ここでは毎年ツバメが子育てをしています。
今年は2つ巣がありました。

61 つばめ.JPG

パパとママみたい。
子育てお疲れさま[exclamation]

どちらの巣にも5羽のヒナが見えました。

62 つばめ2.JPG

燕尾服とは良く言ったもの。
とっても素敵なジャケットだね。

ダイエット効果は現れるのでしょうか。
まずはウォーキングをきちんと習慣にするところから。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

母のこと [雑記]

こんにちは 翠雀です。

なかなかブログの更新が出来ませんでした。

昨年の冬からずっと実家で母に付き添っていました。
熱を出したのをきっかけに、なかなか食事がとれなくなり
訪問看護士さんが毎日点滴をしに来てくれました。
その頃から、我が家では母を無事に見送るという一大ミッションが始まったのです。

調子が良い時は、好物のイチゴとアイスクリームを食べていましたが
一日の大半をウトウトと過ごすようになりました。

最後まで自宅で過ごしたいという母の願いを叶える為に
ケアマネージャーさんが心をくだいてくれて、ヘルパーさん、訪問入浴、看護師さん、往診の先生
全てが完璧に機能して、最後の数か月をサポートしてくださいました。
母が特に治療を要する病気が無かったというのも幸いでした。

母と私は友だち母娘とは程遠く、常に父の愛情を取り合い、張り合っていました。
父が私を甘やかすので、母はいつもヤキモチを焼いていました。

ずっと私の方が父から可愛がられていると思ってきたのですが
実家で過ごすうちに、どうも違うと思うようになりました。

父と母を見ていたら、もう私が入る隙もない位お互いに必要とし合っているのを感じたのです。

とうとう私は

「この勝負、私の負けね」

と母に言いました。

「ふふふ そぅお?」

と母が嬉しそうにしていたのを思い出します。

点滴だけが頼りの日々でしたが、血管の細い母に毎日看護師さんが苦心して注射してくれました。
ヘルパーさんは母が眠っていても、いつも明るく話しかけてくれました。
入浴サービスのみなさんもとても優しく接してくれました。

そのおかげで、家の中は常に幸せな空気に満ち満ちていました。

それでも、人の死に立ち会った事が無い私には不安もありました。
その時は何が起こるのだろうって。

看護師さんに
「これからどうなるのかな?」

と聞くと、言葉を選びながらも率直に教えてくれました。
呼吸の変化などについて。

「決してご家族だけにしませんから、安心してください」

そう言ってもらい、とても心強く安心できました。

点滴が入らなくなって5日目の夜、覚悟しながら母を見守っていたら
呼吸の変化が見られました。
父が愛情あふれる言葉を母に送り、母はうなずいたように見えました。
私は二人の邪魔をしないようにだまって手を握っていました。

夜中にもかかわらず、看護師さん達が来てくれて母の身支度を整えてくれました。
お嫁入りの時に鹿児島出身の祖父母が用意した大島紬の着物にしました。
そして、私の化粧品で看護師さんと一緒に母にお化粧もしました。

葬儀は戒名不用、香典無用という父の考えから、そのようにしました。
ただし、参列いただいた方々には母からの最期のプレゼントとしてバレンタインチョコを用意しました。
真っ赤なリボンを結び、カードを付けました。

カードは父と兄と私が母の気持ちを代筆して、母ならこう書くだろうなと考えながら
一枚一枚分担して書きました。
茶目っ気のある母らしい言葉を選び、書いては読み上げて、お互いに 「それ、お母さんっぽい」
と笑いました。
私の夫はカードを貼りつけ紙袋にセットする作業を黙々と。

最後に父は母にラブレターを書き、兄も何か手紙を書いて、それぞれ母の懐に納めました。
私は、無駄遣いしちゃダメよと書き、封筒にお小遣いを入れました。

非常識・不謹慎と思われる方もおいでかもしれませんが、これが母が作った我が家なのです。

昨年からの一大ミッションは、沢山の方に支えられて無事に終える事ができました。
3ヵ月間、私が娘としてだけ過ごす事を勧めてくれた夫と、いいこでお留守番してくれた2匹のネコちゃん。
そして母の事を知りながら、普段通り接してくれた方々によって私の平常は保たれていました。

少し淋しくはありますが、悲しいことではないのだと考えるようにしています。

それに、外見にも内面にも母にソックリな部分が私にはあり、母の存在は消えはしないのです。

梅 月影.JPG

いつか母に会った時に沢山の報告ができるように、これからも色々と挑戦したいと思います。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新年も雀の掛け軸で [雑記]

こんにちは 翠雀です。
大変ご無沙汰してしまいました。

みなさまはどのような新年をお迎えになられたのでしょうか。

千葉県は年末からずっと晴天に恵まれ、穏やかな日が続いています。
時には寒い日もありますが、今のところ暖冬なのかな。
でも雨が降らな過ぎるので、畑の野菜が困っているそうです。

少し振り返ると、12月の古物市場では、高砂の図が描かれた掛軸が目立ちました。
『高砂や~ この浦舟に帆をあげて~』
という能の唄を聞いた事があるかと思いますが、白髪の老夫婦と松、朝日などが描かれていてお目出度いのですが需要が低い為安値でした。

お正月にはどんな掛軸を掛けようかな~と考えながら競りを見ていたら[目]これは[exclamation]というのを見つけ、無事落札。

朝日と雀 掛軸.JPG

お日様の下で日向ぼっこしているような雀ちゃん

雀の掛軸.JPG

ほんのり緑色の地面も良い感じです。

我が家は両親と兄と私の4人家族に夫が加わり5人です。
これは実家の床の間に掛けました。これからお正月の定番になりそうです。

そして、いつも何かとお心遣いくださる先輩から素敵な贈り物をいただきました。

和菓子.jpg

色とりどりで、箱を開けた瞬間 [わーい(嬉しい顔)]わぁ~キレイーーー[ハートたち(複数ハート)]

こういった美しいものから少し遠ざかっていたので、尚更感激しました。

自分のことを気に掛けてくれていると感じるのは何と幸せなことか、毎日実感する冬です。
周りの人を気遣える自分でいられるように、心の在りようを意識したいと思いました。

今年も健康に気を付けて、お仕事頑張りましょう。

皆さまにとって、より良い一年になりますように[exclamation×2]

リンちゃん.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高校野球の応援に行きました [雑記]

こんにちは 翠雀です。

関東地区の1都7県では、来る5月19日からの春季関東大会の出場校がほぼ決まりました。

今年は千葉県が会場となり、開催県は4校出られますので私の応援しているチームも出場権を得ました[exclamation×2]

昨日は今季初めての応援に行ってまいりました。

一人でも楽しいのですが、休日開催でブラスバンドの応援も来ると聞き、むー先輩をお誘いしました。
むーさんはオペラやクラッシック音楽の造詣が深く、ブラスバンドの演奏を楽しめると思ったからです。

お昼どきの試合だったので、各自食べ物と飲み物を持参しました。

試合開始.JPG

試合開始~[野球]

こちらは先行でしたので、早速演奏が始まりました。
吹奏楽の大会の優勝常連校なので、野球観戦とはいえ、演奏も楽しめるというオマケ付き。
次々に変わる曲目にむーさんも楽しそう。

試合の方は初回から得点し、ちょっと安心して観られました。

二人ともおにぎりを食べて、私が購入したデザートは半分こしました。

お芋まるごと天ぷら.JPG

これ、サツマイモの丸ごと天ぷらなんですって。
甘くて美味しかったです。

ノンアルコールビールなどもあけながら、好プレーに歓喜しているうちに試合終了。


対戦相手は強豪チームでしたが、この日は本調子ではなかったように感じました。
小さなエラーから失点していましたので、選手たちは無念だったと思います。

負けてしまったらその先の関東大会には出られないのだから、何のなぐさめにもならないかもしれませんが・・・

グラウンド整備.JPG

試合前と6回が終わった時、グラウンドの整備が入りました。
それぞれ整備が完了した時に、チーム全員で整列し

『グラウンドの整備ありがとうございました!!』

と大きな声と共に頭を下げた皆さんに、反対側のスタンド席では全員が感じ入っておりましたよ。

勝負は時の運。
ですが、その心映えは常に勝っていました。

これからも応援したいチームが増えました。

次は準決勝です。 みんなケガしないで頑張れ[exclamation×2]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

心を一緒に包むため 懐紙の使い方 [雑記]

こんにちは 翠雀です。

ワタクシ中学生の頃から通算20年近く茶道を学んでおります。

と聞いて、さぞ出来た人間なのか[exclamation&question] とチラッと思われた方もいるかもしれませんが

私はダメダメです[あせあせ(飛び散る汗)]

最近、何度か痛感することが続きました。
それはお金の渡し方。

市場で数点まとめて競りにかけられた内、後でこれだけ譲ってもらえませんか?
と買った人に交渉したときの支払い。

その逆もあり、相手が出した金額が多すぎて、そんなにもらうのワルイな~の時。

ちょっとした物なので、金額にすると500円~1000円、2000円程度なのです。

そういう時に、むき出しの(ハダカの)お金を出すのが気になりませんか?
日常だったら、立て替えてもらったお金を渡す時とか?

帳場での支払いなら、もちろんお金だけで平気なのですが、それって品代だからだと思うのです。
スーパーでの買い物と同じ、買ったものの対価としてのお金。

今回のケースはただの買い物ではなく、相手とのやり取りがあっての支払いなので
品代というよりお礼に近くなってくる。

それでですね、何かに包みたいと思ったのですが何もない[たらーっ(汗)]

しかたなく、ティッシュで包みましてね[もうやだ~(悲しい顔)] もうホントに情けなかったわけです。

まぁ、相手は気にしなかったと思いますが、茶人としてこんな事でいいわけがない[バッド(下向き矢印)]

帰宅してから、車のドアポケットにひとまず懐紙を一束入れました。ティッシュよりはいいよねって事で。

前置きが長くなりましたが、今日は更に一歩進めて、包んで用意しておくことにしました。

懐紙.JPG

懐紙2.JPG

これらは友達がくれた懐紙です。
旅先などで見つけるとお土産に買ってきてくれます。
懐紙とはお茶菓子をいただく時のお皿代わりですが、お稽古やお茶会に柄付きのものは少々使いにくいものです。
素敵だから日常使いはもったいないし・・・ どうしたものか~と思っていました。

このステキ懐紙を使ってポチ袋を作りました。

まずは500円を包みます。
見ると、なんだかキタナイ。
せっかく心を一緒に包むのに、汚れたお金では意味がありません。
上半分を磨いてみました。

硬貨を磨く.JPG

漆器にも使えるコンパウンド剤なので、傷もつけずにピカピカに[左斜め下]

ピカピカの500円.JPG

外袋用の懐紙が薄手だったので、お金を一度包んでから入れる事にしました。

ポチ袋.JPG

表と

ポチ袋2.JPG

ウラ

ポチ袋3.JPG

ネコちゃんの絵が、500円という額に合っているような。

続いて1000円袋を作りました。

ポチ袋4.JPG

新しいお札を三つ折にして包んでみました。
お札が透けて見えそうだったので、こちらも白い懐紙で一周くるんでから入れました。

あの時にこれが出来ていたらどんなに良かったでしょう。
これからはいつでも出来るように、出かける時は懐紙を携帯しようと思いました。

習い事の月謝に新札を用意したりするのは、日本的な美しい習慣です。
老舗と言われるお店では、お釣用に毎日新札を用意すると聞きます。
祝儀袋に代表される、お金を包むという事も大切にしたい文化ですね。

それらは、お金だけじゃなく心を一緒にお渡ししたいという気持ちからだと思います。

数年前に茶名をいただいた折にもらった祝儀袋。
今でもお金も一緒に大切にしまっています。 そこにくださった方のココロがあると思うからです。

市販のポチ袋も良いですが、懐紙で作った 【ほんの気持ちです】 感が気に入りました。
気負わずに受け取ってもらえそう。

あとはキモチだけ入れて、お金を入れ忘れないように[がく~(落胆した顔)] 気を付けましょう。

今日も良い一日をお過ごしください[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

走れ!K100 ご存じですか? [雑記]

こんにちは 翠雀です[わーい(嬉しい顔)]

お道具屋の仕事としては、ヤフオクへの出品作業が大部分を占めているのですが
PC作業のお伴は音楽が定番ですよね。

私は、ユーチューブで聴く事が多いのですが
今のお気に入りは、【走れ!K100】 です。

皆さまご存じでしょうか?
50歳前後の方は子供の頃テレビドラマでご覧になったかな?

私は小学校前でしたが、兄と一緒に毎週楽しみに観ていたドラマです。
そのテーマソングがUPされているので作業中聴いています。



このドラマ、笠智衆さんも出ているんですよね。
そして作曲はかまやつひろしさん! 豪華な作品です。

K100は感情と意思を持っているんです。
汽笛で返事をしたり、運転のお兄さんがいなくても走ったり。

子供の頃は、本気でK100がいるものと信じていました。

このドラマは九州から北海道へ、各都道府県を通って旅をするロードムービーなので
いつ千葉県に来てくれるんだろうって心待ちにしたものです。
途中観光地なども多く出てくるんです。

思えば、このドラマから受けた影響は多大です。
その後の職業やものの見方にも影響を与えたと思います。

例えば、自家用車に名前を付けて、運転しながら話しかける
他にも名前を付けて擬人化する事多々あり
電車の顔(運転席のあたり)を見て、ハンサムだとかチョイワルみたいとか考える
旅行が好きになった などなど

ただ、K100を知っている人って少ないんです[ふらふら] というより会った事がありません
兄としか通じないK100。

先日のむー先輩、かなりの電車好きなのにご存じなかった・・・

これを読んでくれている方はどうなのだろう?
ご存じの方がいたら是非コメントを[exclamation]

昨夜、テーマ曲を歌いながら料理をしていましたら

『懐かしい歌だねぇ』

とオットが言いまして

『エッ 知ってるの? もしかして知ってるのー?』

とビックリしましたよ。 灯台元暗しとはこの事か。
あんまり共通の体験がないと思っていたので、ちょっと親近感を感じましたゾ って
結婚26年も経つのに[あせあせ(飛び散る汗)]

さて、スーパーにお買いものに行きますかね。
自転車のチャリコちゃんに乗って(ものすごく安直な名前)

久しぶりにお道具屋の宣伝をさせていただきます。

出品中の商品はこちら

今日もお疲れさまでした[夜]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

心のシェア [雑記]

こんにちは 翠雀です。

今日から4月 新年度がスタートしますね[exclamation]

先日明るい時間から、むー先輩と軽く呑みに行きました。
むー先輩はこの度会社を早期退職されたので、平日の昼間でもOKなのです。

10年以上の付き合いですが、近くに住んでいて共通の話題も多く、一緒にいて愉しい先輩です。

先輩の退職にともなう送別会は実に15回開催されました。
私は第1回に参加しましたが、その後も様々なグループが開催し
ラストは参加出来なかったのですが、ホテルのバンケットでの盛大で心のこもった会だったと聞いています。

先輩が来る前から呑み始めるワタシ[あせあせ(飛び散る汗)]

いっきゅう.jpg

大抵、私の悩みやグチを聞いてもらうのですが
話していたら
自分が間違っているのかなとか
次はこうしたらいいんだとか
気持ちを切り替えることができました。

様々な話題が出ましたが、印象に残ったのは人間関係のこと。

思いを共有したり、相手の気持ちをおもんばかったり
相手の時間を大切にしたり、お互いにより良い関係にしようと気遣う

そういう事を 『心のシェア』 と表現していました。

一方通行でない共有するということ。
または共感しあうということ。

自然体でそれができる相手は少ないと思います。
お互いに少しずつ歩み寄ってこそです。

このところ自分の中で引っかかっていた事ってコレだったんだ!と思いました。
シェアしたいのに全然かみ合わないことがありまして・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

入学、就職、異動、転職 などなど
新しい環境に進まれる方も多いと思います。

新しい場所で心のシェアが出来る人に出会えますように[exclamation×2]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。