SSブログ

梅雨どきの台所仕事 [お料理]

こんにちは 翠雀です。

今朝はちょっと激しい雨が降りましたが、その後は湿度も気温も高くグッタリな一日でした。
日が暮れる頃になり、ようやく涼しい風が吹いています。

まだ梅雨明けしていないなんて信じられない位の暑さが続いていますね。

梅雨時の台所仕事といえば、梅干しやラッキョウなどが思い浮かびます。
私も梅とラッキョウは毎年漬けています。

ラッキョウは洗って皮を剥いて、根を切り・・・ と手間がかかるので
一日一日先延ばしにしてしまい、もう八百屋さんでも見かけなくなってきて慌てるのが毎度のこと[ふらふら]
切羽つまらないとなかなかやらないのがダメなところなんです。

でも今年は良いのを見つけました[目]

らっきょう.JPG

ジャンボらっきょ[exclamation] なんて名前はついていませんでしたが、大きいでしょう?

あんまり大きいので売り場でしばし考えていましたら、通りかかった女性が

「大きいから個数が少なくて済むね」

と。 おぉ そうですね。沢山剥かなくても済むんだ~[わーい(嬉しい顔)] さすが先輩!と思いました。

らっきょう2.JPG

下処理も短時間で終わりました[るんるん] どんな仕上がりになるかわかりませんが、大きい分には切ってから食卓に出せばいいかと思っています。

そしてもう一つ

梅4L.JPG

ジャンボ梅[exclamation×2] 4Lサイズの南高梅です。

梅は成り口についているヘタを取るだけですが、やっぱり個数が少ないのは楽です。

梅干しではなく、梅味噌を作ります。

梅、砂糖、味噌 それぞれ1キロずつ用意して、瓶に順番に入れていくだけ。一番上を味噌で蓋をします。
あとは冷暗所に寝かせておきます。

梅の味噌漬け.JPG

10日程経ちましたが、砂糖が溶けてきて梅からジュースが出ています。
その内に味噌も溶けて、甘酸っぱい味噌が出来ます。
半年後から使い始め、1年後には梅は種だけになります。

うちでは酢味噌の代わりに使っています。

さしみコンニヤクに掛けるのがお気に入り。

こちらはほぼ毎日浸けているぬか漬けです。

糠漬け.JPG

3日おきに精米機を使うので、糠を足しています。

具材がマンネリになりがちなので、ネットで調べて変わり種を漬けてみました。

糠漬け2.JPG

エリンギ、豆腐、干しシイタケ、オクラなど。

糠漬け3.JPG

う~ん・・・・ やっぱりオーソドックスなのがいいのかな[あせあせ(飛び散る汗)]

ぬか床をダメにしてしまうという方、私は大きなタッパーで冷蔵庫で漬けています。
毎晩、新しい野菜を漬けて前日の野菜を取り出してを繰り返しています。

冬は漬ける野菜も少なくなるので、何も漬けずに冷蔵庫で寝かせていますが、痛むことなく平気ですよ。

ナスも冷蔵庫漬けならミョウバンなど使わずともキレイな色のまま漬かりますよ。

是非お試しくださいね。

暑い日が続きます。 野菜から元気をもらって乗り切りましょうね[exclamation×2]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。