SSブログ

栗きんとんを作りました [お料理]

こんにちは 翠雀です[わーい(嬉しい顔)]

今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか?

お道具屋さんはネット販売がメインなので、年中無休です。
大晦日にお買い上げいただいたものを元旦に梱包して発送していました。
前年から本年に仕事が繋がって、何だか縁起が良いなぁと思いましたよ。

さて、お正月は何を食べましたか?
今年は実家に行くこともないので、食べたいものだけを作ろうと考えていました。

その一つが栗きんとんです。

108.JPG

金箔をちょっと散らしてみました。

毎年秋に甘露煮を作ってビン詰にしたり、冷凍したりしているのですが
作りたてより食べ心地がやはり劣化しているように感じて、どうしたものか~と思案していました。

今回は皮ごと冷凍しておき、年末に甘露煮にする方法を試してみました。

107.JPG

保存袋に入れて冷凍していた栗です。

お湯につけて鬼皮を剥いて、渋皮も剥いてから甘露煮にしました。

結果、とっても良く出来ました[exclamation]

実が崩れることもなく、痩せることもなくて、これからはこの方法が一番かも。
良かったら試してみてくださいね。

義母が送ってくれたクチナシの実で色もキレイになりました。

サツマイモの餡は皮を厚めに剥くので、その皮を天ぷらにしたり、大学芋にしたりと副産物もお楽しみ。
裏ごししていたら
『大変だから適当に潰れていたらいいよ』
と家族に言われたのですが、こういうのは手間を省かずに作りたいのですよね。


その他は、なますとゴマメです。

106.JPG

京人参だと色が鮮やかだなぁ。
これは、クチナシの実やその他色々送ってくれたお返しに、私から送ったものの余りです。

あ、ゴマメはもう一袋残ってるから、今夜また作ろう。
クルミも入れて、ちょっと甘めが私流。固まらないように煮詰め過ぎないのがコツですね。
クルミも魚も、それぞれ乾煎りしてふるいにかけて粉を落として作ると仕上がりもキレイです。

実家のお雑煮は、角餅でお吸い物っぽい東京のお雑煮なのですが、
今年はお醤油味のお雑煮にしました。
これは義母の味。初めて食べた時に美味しくて感激したな~。
具も色々入っていて。

見よう見まねで作ってみましたが、けっこう良い感じに出来ました。

実はまだ食べられていないものがあるんです。

それは伊達巻。

一番好きなお正月料理かも。 なのに買いそびれていて2日にスーパーに行ったら売り切れていた[ふらふら]

今年は仕入れの量も少な目だったのかな。
通年売られているメーカーのも無かった・・・

作り方も知っているのですが、作るか買うか、グズグズ迷っています。
そんなことしている間に七草がやってきてしまいますね。

不安な日々が続いています。
良いと思うことをするしかありません。
早く終息してほしいですね。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。