SSブログ
出店のお知らせ ブログトップ

中山骨董市 2019秋 出店のお知らせ [出店のお知らせ]

こんにちは 翠雀です。

大変ご無沙汰してしまいました。ブログの事も気になりつつ、雑事に追われておりましたが
毎日元気に過ごしていました。

季節は秋も深まってきましたね。
5月に咲いてしまったコスモスですが、ちゃんと秋も咲きました。

コスモス.JPG

相次ぐ台風に倒れながらも、この1本は頑張ってくれました。

さて、秋の骨董市のお知らせです。

中山法華経寺骨董市.jpg

春に引き続き、出店いたします。 11月16日(です。

何を持って行こうかな~と考えております。
お天気も大丈夫そうなので、皆さまどうぞお出掛けくださいね。

お待ちしております[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中山骨董市 2019春 出店のお知らせ [出店のお知らせ]

こんにちは 翠雀です。

桜が咲いたと思ったら、寒くなったり強風が吹いたり[台風]
花吹雪もきれいですが、もう少しゆっくり咲いていて欲しいですね。

さて、3年半ぶりの出店となりました。

中山法華経寺骨董市.jpg

中山法華経寺で開催される骨董市です。詳しくは⇒東京湾観光情報局のページへ

4月15日~18日の4日間ですが、翠雀が出店しますのは16日(火)のみです[exclamation]

久しぶりの骨董市なので只今準備の真っ最中です。

以前は漆のお椀にこだわっていましたが、今回は本業の茶道具で勝負です[exclamation]

他のお店にも茶碗や茶入れ、棗などあると思いますが、私のお店では専門店ならではの品ぞろえを考えています。

茶室内で使うお道具(棚、色紙、色紙掛け、掛け軸、花入、なつめ、お茶碗、香合など)
水屋道具(茶巾、茶筅、茶杓、抹茶ふるい)
炭道具(炭斗、火箸、炭、灰、灰器、灰匙、お香、羽根)
お茶の本(教本、茶道雑誌などなど)
その他、帛紗、煙草盆、菓子盆、香道具、お香、風呂敷、数寄屋袋・・・

茶席にぴったりのお着物も持って行きたいな。 こんなに並べられるかな。

今回は半ブース分なので、効率よく並べないとダメですね。一度練習が必要だったりして[あせあせ(飛び散る汗)]

気になるお天気は

天気予報.jpg

大丈夫そう[わーい(嬉しい顔)]

暖かくなりそうなので、是非お出掛けくださいね。

リクエストも受けつけております。
欲しいものがありましたら、お気軽にコメントに入れてくださいませ。あるものはお持ちいたします。

完全に偏った品揃えになりますので、お茶人のみなさまが頼りです[exclamation]

安いけどヨゴレテイル、お湯を入れたら異臭がした、水指の水漏れ・・・・ ということはありません。
私が茶席で使えると判断したものだけお売りいたします。

カワセミのように美しいもの
スズメのようにカワイイもの

皆様のお気に入りを探しに来てくださいね。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

出店取り止めのお知らせ [出店のお知らせ]

おはようございます 翠雀です。

本日17日に予定しておりました中山法華経寺の骨董市ですが
お天気の関係で取り止めにいたしました。
雨のみならず風が強くなると、テントの安全確保が難しくなりそうなので。

おとといから車に荷物を満載にして、楽しみにしていたのに
とっても残念です[もうやだ~(悲しい顔)]

取り急ぎお知らせいたします。


風が強くなってきました[台風]

今朝のコトリ食堂の様子。お客さん少なめです。

コトリ食堂.JPG

雨が降り出す前に荷物を降ろさなければ~ サミシイ[バッド(下向き矢印)]

また次回、よろしくお願いします[exclamation]

出品中の商品はこちら

どんなお天気でも営業中です[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中山骨董市 2016春 出店のお知らせ [出店のお知らせ]

こんにちは 翠雀です。

今日は雲一つない青空が広がってウキウキした気分です[わーい(嬉しい顔)]

最近、中山骨董市というキーワード検索が増えていますので
出店のお知らせです。
中山骨董市は日にち固定なので、春は4月15日~18日です。
翠雀は17日の日曜日に出店いたします。
この期間は会場であります法華経寺の祭礼で、17日はメインの日です。

野点もされていて、予約なしでもお茶がいただけるようですよ。
いつも桜は終わり頃ですが、ポカポカと気候の良い時です。

午後になると14時頃から終い支度が始まりますので
早めにお越しくださいね。

着物類は売り切り価格です。
茶道具、明治~の漆椀などを中心に並べますので
よろしくお願いします[わーい(嬉しい顔)]

中山骨董市2.jpg

秋の骨董市の様子です。

さて、今日は新しい市場に向かっています。
茶道具がメインのところらしく、先輩が紹介者になってくださいます。
良いものが買える事を期待して、軍資金もいつもより増やしました[手(チョキ)]

それでは今日も良い一日をお過ごしくださいね[exclamation]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今月の出店はお休みします [出店のお知らせ]

こんばんは 翠雀です。

今日は千葉でも[雪]小雪が舞って寒い一日でした。

今月予定しておりました松戸東漸寺の骨董市への出店は
都合によりお休みすることになりました。

骨董市は開催していますので、是非お出かけくださいね。

2月以降またよろしくお願いします。

では暖かくお過ごしくださいね。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東漸寺骨董市のご報告12月26日 [出店のお知らせ]

こんにちは 翠雀です。

良いお天気が続いている千葉県です[晴れ]
今日もブログに来てくださってありがとうございます[exclamation]

12月26日(土) 第2回目の松戸市東漸寺骨董市が開催されました。

5時半に起きまして、まだ暗い中出発。寒いし眠い[ふらふら]

7時過ぎにお寺に着いたのですが、今回も私がビリでした~[がく~(落胆した顔)]
周りのお店の先輩達はすっかり仕上がっている。
早い、早すぎやしませんか[exclamation&question] と焦りながら店開き。

10時には何とか体裁が整いましたが、今月はお客様がとっても少なかったです[たらーっ(汗)]
暮れですからね、みなさん忙しいんですよね。

それでも、先月お買い上げくださったお客様がまた顔を見せてくださいました[わーい(嬉しい顔)]
そして買っていただいたお道具も毎日愛でてくださっていると伺い、とってもとっても嬉しかったです[ハートたち(複数ハート)]

今回も何点もお買い上げくださいました。ありがとうございます[exclamation×2]

もう一組の着物姿が素敵なお客様も再度来店くださいました[わーい(嬉しい顔)]

茶道をされているのは一目でわかるのですが、今回は欲しいものが無いとの事でしたので
お探しのものを伺いました。
在庫としていくつか持っているものでしたので、次回お持ちいたします。

お客様のニーズを伺えて大きな収穫でした[手(チョキ)]

他の先輩方も同じだと思いますが、皆さん様々な品物をお持ちです。
新しい会場では、何を求められているのかわからないので
お客様は遠慮なさらずに『こういうものが見たい』と話しかけてみてください。
こちらも助かりますし、お客様にとって楽しい骨董市に育つと思うのです。
よろしくお願いします。

この日は時間があったので、周りの先輩方のお話しを伺ったりして過ごしました。
この道何十年の先輩方、ヒヨッコの翠雀には[目]気づかない事を教えてくださるので
とっても勉強になるんです。

師匠さんからは値付けについてのアドバイスもいただきました。
荷物の積み込みも手伝ってくれてありがとうございます[exclamation]
積んで来たものなのに、何故か帰りは上手く収まらなくなっちゃうの[あせあせ(飛び散る汗)]

松戸からの帰り道は前回同様ものすごい渋滞でした[ふらふら] 2時間もかかった~。

帰り着いたらすっかり夜[夜]

満月.jpg

満月は前日ですが、まだまだ丸いです。

次回は1月23日(土)です。

また、2月からは柏市で新しい骨董市が始まりますよ[るんるん]

2月7日() 柏市 長全寺門前骨董市
柏駅から徒歩5分です。

お寺のHPはコチラ

さて、今日は12月28日です。
何となくせかされている気分になる12月ですが、今日も365分の1日です。
毎日が大切な大切な一日。

今日も良き日でありますように[exclamation×2]


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東漸寺骨董市のご報告 11月28日 [出店のお知らせ]

こんにちは 翠雀です。

今日もブログに来てくださってありがとうございます[るんるん]

久しぶりにお天気に恵まれた週末、松戸市東漸寺で第一回目の骨董市が開かれました[わーい(嬉しい顔)]

山門の奥、この道の両側にお店が並びます。

東漸寺入口.jpg

朝7時に到着したのですが、翠雀がビリ・・・ ほんと皆さん朝が早い~[exclamation]

責任者である師匠さんが空いている場所を教えてくれて、その中から好きな場所を選びました。
おそらく今後も同じ場所で店開きとなりそうです。

翠雀のお店は山門を入って10メートル位の左側。
この山門から仁王門までの、多分6,70メートルにお店が並びました。

東漸寺骨董市.jpg

最初はテントのシートを張っていたのですが、シートを外したらもみじの屋根になりました[わーい(嬉しい顔)]

この木は日光[晴れ]があたる時間が短い所にあるので、紅葉が進んでいませんね。
紅く色づくには温度差が必要なので、日当たりの良い場所の木は色付いていました。

お客様の途切れた時に、仁王門まで行ってみました。

東漸寺仁王門.jpg

キレイに紅葉していました。
もみじの紅葉は今年初めて見たかも[目] とってもキレイでした。

この仁王門の奥に本堂があって、その辺りはもっとキレイだから行っておいでよ。
と師匠さんに言われたのですが、長い時間お店をほったらかしに出来ないので
ここで断念しました。

さて、お店の方ですが今年一番の売り上げとなりました[exclamation×2]
茶道具も反響ありました~。ウレシイ[るんるん]
きちんとお着物を着られているお客様も多くて、この辺りは茶道が盛んなのかな?
来月はもっと茶道具を持って行きますので、ぜひ見に来てくださいね。

そういえば、制服を着た高校生がお懐紙を買ってくれました。
『お茶を習っているの?』と聞きましたら
『授業で使うの』との事。

そうなんだね~。
私も制服姿でお茶の先生のお宅に通っていた頃を思い出しました。
中学1年から通い始めて同じ年頃の子が何人かいてね、週1回会えるのが楽しみだったな。

その時の先生の指導のお声【コツン、ポトン】とか【お茶杓持って、建水引いて】とか
そういうのが今でも私の中にあって、お点前をする時に必ず聞こえてきます。
習い事の師匠って一生のものですね。

さて、東漸寺骨董市には12月も出店予定です。
今回の売れ筋と、サッパリ売れなかったモノを見直してラインナップしたいと思います。

ずっと売ってきたお椀、ここにきて割と手に取ってもらえるようになってきました[グッド(上向き矢印)]

日本人の美意識、職人さんの手わざ、そして使う楽しみ[ハートたち(複数ハート)]
一つのお椀が食卓を豊かにしてくれます。

蓋を開ける時に【今日のお汁は何かな~】って毎回楽しみになりますよ。

『大根と油揚げか、冬になったね』
『生のワカメ、春が来たね』

蓋が付いているからこそ、中の具がクローズアップされます。

今夜は里芋とにんじん。 コックリと白味噌にして、練り辛子とユズを少し乗せて。

ユズをいただきました.jpg

主役はユズ。
お隣のお庭に実った柚子をおすそ分けしていただいたのです。
葉っぱ付きで見た目も可愛く美しく。
自然とこんな風に出来る女性って憧れちゃうな[ハートたち(複数ハート)] 身近に良いお手本がいらっしゃるってシアワセ。

沢山いただいたので、お砂糖で漬けてユズ茶にしようと思います。

東漸寺骨董市は毎月第4土曜日です。
ぜひお出掛けくださいね[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中山骨董市のご報告 2015年秋 [出店のお知らせ]

こんにちは 翠雀です。

秋の中山骨董市への出店が終わりました[わーい(嬉しい顔)]
初めての2日間出店。
荷物を置いて帰れるので、二日目はラクラク出勤。

初日は朝から小雨が降っていてどうなる事かと思いましたが
10時には雨も上がり、その後は暑いくらいの気温になってお昼頃には
沢山のお客様にお越しいただきました。

二日目も気温が上がって日焼けしそうでした。

お店から見えた立派な本堂

中山法華経寺.jpg

お道具屋のお店です。

中山骨董市1.jpg

中山骨董市2.jpg

今回はアイテムをしぼって、塗椀、焼き物、着物、風呂敷などを並べました。
周りの先輩方からは『偏りすぎているんじゃない』とのご意見もありました。
確かに~[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、これだけお椀を売っているのは境内でも私だけじゃないかな~と自負しています。

飛ぶように売れるものではないので、プロはやらないってだけかもしれませんが・・・

でもね、今回は漆塗りのお椀は人気ありましたよ[わーい(嬉しい顔)]

特に若いお客様が多く買ってくださいました。赤ちゃん連れのご家族とか。
きたか?お椀ブーム(笑)

朝ドラ『まれ』で輪島塗がクローズアップされたので、それを観て欲しくなったとおっしゃっていました。
赤ちゃんもプラスチックの器よりきっと心地よく感じてくれると思います[exclamation]

今まではどれでも均一価格にしていたのですが、今回は一つ一つ値札を付けました。
それも選びやすくなった要因かもしれません。

明治時代のお椀ですが、仕入れた中から状態の良い【ほぼ無傷】のものだけを選んで
並べていますので、お客様は100年以上経っているというのを信じません[あせあせ(飛び散る汗)]
明治時代風に作ったものですか?
とも言われました。

仕入れた時には古い木箱に入ってホコリを被っているのですけど、
私が夜なべして洗って拭いて磨いて、そしてお披露目しているのですよ~。

美術品ではありませんが、日常使いには十分すぎると思っています。
1000円以下で販売していますので、ぜひ食卓に取り入れてみてくださいね。

中山骨董市は明日まで開催しています。


これから新しく始まる骨董市をお知らせします[exclamation×2]

東漸寺骨董市(とうぜんじ) 千葉県松戸市

東漸寺骨董市.jpg

11月28日はお笑いライブもあり、ダメよ~ダメダメ の方も出演されるそうです。

とっても素敵なお寺です。紅葉の美しさも有名らしいので、翠雀も楽しみにしています。
詳細はお寺のHPへ⇒コチラ

まだまだヒヨッコの翠雀ですが、師匠さんはじめ周りの先輩方のおかげで少しずつ成長しています[exclamation]

去年も買いました、とおっしゃってくださったお客様もいて感謝感謝です。
本当にみなさまありがとうございます。

また、ブログを見に来てくださっている皆様にも日々感謝です[exclamation×2] つたないブログですが、何かお役に立てる情報を発信できるように頑張りますので
これからもお付き合いくださいませ。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中山骨董市出店のお知らせ 11月15日、16日 千葉県市川市 [出店のお知らせ]

こんにちは 翠雀です。

秋も深まってきましたね。色付いた葉を見ると季節がどんどん移り変わるのを感じます。

冬になるのはもう少し待って欲しいですね。

さて、年に2回の大きな骨董市・中山法華経寺の骨董市に出店します。

4月と11月の15日~18日まで、毎年日にちは固定です。
どちらもお寺の大きな行事をやっていて、お経が流れる境内は普段とは違う雰囲気です。

法華経寺は鎌倉時代創建の歴史あるお寺で、総門も仁王門もとっても立派。
参道にはネコちゃん[猫]もまどろんでいます。

お店は100店以上で全部見て回ったら結構時間がかかります。
和物、洋物、着物、生活道具、様々なジャンルのお店がありますので
きっとお好みのお店が見つかりますよ[exclamation]

翠雀は今回で5回目となりました。
明治時代以降のプチ骨董を扱っていますので、とってもお手頃価格です[わーい(嬉しい顔)]
それでも100年以上経っていますね。

漆塗りのお椀が好きなので、いろいろな柄のお椀がありますよ。
形も少しずつ違います。
家族で同じお椀というより、色々あった方が楽しいと思います。

蓋付の器って使いにくいとおっしゃるお客様が多いのですが
使ってみないと良さってわからないかもしれません。

普段のおかずでも、キレイな器に盛付けると豊かな気持ちになりますよ[黒ハート]
そのように供されたら、大切にされているって感じますよね。
気持ちを伝える手段としては、とっても素敵だと思っています。

お手入れも普通にスポンジで洗うだけでOK。
ただしすぐに拭くことが唯一のポイントです。

他には茶道具、着物も持って行きます。
着物は境内最安値を目指しています。数は多くありませんのでお早目に。

4日間の開催ですが、翠雀は前半2日間です。
初めての2日間出店[手(チョキ)] 今年は他の場所でも出店させていただいていますし
だんだん慣れてきましたが、それでも一番素人っぽいのが私のお店です。

骨董市.jpg

20150415 骨董市.jpg

前回までは青空店舗だったのですが、今はなんとテントがあります[わーい(嬉しい顔)]
だんだんプロっぽくなってきた[exclamation&question]
テントがあると上から吊り下げ展示ができるのが便利~。

あと1週間ですからそろそろ品物を選んで値段を付けないとね。
毎回前日の夜遅くまでかかっているので、今回は早めに取り掛かりたいと思います。

沢山のご来場をお待ちしています[exclamation×2]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
出店のお知らせ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。