SSブログ

魚を捌く イワシで作る翁鮨 [魚を捌く 魚を食す]

こんにちは 翠雀です。

梅雨ですね。 湿度が高くて何もかもがジメジメしています。

雨が上がると洗濯したり、窓を開けて換気をしたり。

スズメちゃんも雨上がりには

羽を干す雀.JPG

羽を広げて乾かすのですね、こんな姿もカワイイ[ハートたち(複数ハート)]

さて、梅雨時の食べものといえば何を思い浮かべますか?

今回挑戦したのはこちら。 1匹90円でした。

入梅鰯.JPG

入梅鰯とか梅雨鰯、関西では金太郎などと呼ばれるそうですね。
旬を迎えた鰯を使って、翁鮨(おきなずし)を作りました。

手開きでも良いと思いますが、見た目を重視して3枚おろしにしました。
塩をした後、酢で軽くしめます。

鰯の酢〆.JPG

皮を剥いた状態です。
銀色に旨み成分があるとの事なので、銀色を残すように丁寧にむきます。
銀色の下には白く脂がのっています。

とろろとガリ.JPG

とろろ昆布とショウガの甘酢漬けを千切りにしたものを用意します。
ショウガは市場の先輩が育てたものをいただいたので、甘酢に漬けておいたものです。

巻き簾の上にラップを敷いて、とろろ昆布、鰯、ショウガ、酢飯の順に重ねて形を整えます。

翁鮨2.JPG

翁鮨3.JPG

30分位なじませて、ラップごとカットしたら完成。

翁鮨4.JPG

一口サイズのお鮨です。
とろろ昆布を白髭に見立てて翁です。 長寿のお祝いの席などに良いですよね。
一本だけ作って、残りの鰯はお刺身としていただきました。

鰯と一緒に買ったものは

新潟の鮭.JPG

佐渡で養殖されているようです。 鮮度も良く、何と言っても安心。
家族が輸入の鮭に抵抗があり、日本の鮭にして欲しいと言うので、我が家では鮭の登場は季節限定です。 この時季にも食べられて嬉しいです。

もう一つ、はじめまして~のエビちゃん。

ガサエビ.JPG

ガサエビというそうです。
これも日本海側で、しかも少量しか獲れない幻のエビだそうで、それを聞いたら即買い~[わーい(嬉しい顔)]

帰宅してすぐに試食。

ガサエビ2.JPG

甘エビより車エビに近い食感。 そして甘くて美味し~い。
カニエビ貝類大好き[黒ハート]

大き目のを生でいただき、頭と小さ目のエビは軽く粉をはたいて揚げました。

頭もぜんぜん固くなくて、生と甲乙付けがたい位美味しいです。

糖質を気にして、手巻き寿司をずっと我慢してきましたが
3年振り位に手巻きをお腹いっぱい食べてしまいました。

海苔と酢飯の組合せって罪です[あせあせ(飛び散る汗)]

この記事を書いていたら、また食べたくなってきました。
鰯もぜんぜん臭みもなかったので、つみれ汁など挑戦してみたいです。

ライン.jpg

大阪を中心とした地震により、大きな不安の中で過ごしている方が沢山いらっしゃると思います。
非日常の中にいながら、いつも通りの仕事をこなさなくてはならない方もいらっしゃるでしょう。

私自身の経験から言葉を探しても、当時の事を思い出して涙がにじむだけです。
自分が思う以上にショックを受けていることがあります。

自分の心を真綿でくるむような時間が作れますように。

P6203842.JPG
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。