SSブログ

酵母が生きているお味噌 [お料理]

こんにちは 翠雀です[わーい(嬉しい顔)]

先日書きましたが、乳酸菌や酵母が生きたままのお味噌を探しています。
長年愛用してきた岐阜県のお味噌。
香りも味もこの上なかったのですが、酒精が添加されており、菌類が生かされていない事に気づいてしまいました(今更ですが[あせあせ(飛び散る汗)])

大豆の栄養素などは摂取できますので、悪いわけではありませんが、どうせならと思ったわけです。

手始めにネットで検索して、お試しセットを注文しました。

33.JPG

200グラムずつ入っています。丁寧なパッケージ。

早速味見してみます。

35.JPG

ここに出汁を入れて

36.JPG

今までのお味噌に一番近いのは右側の麹味噌でした。
左の豆味噌は愛知を中心とした地域のお味噌ですね。こちらの味噌蔵は愛知県です。

漫画【へうげもの】において、明智光秀が用意したお膳に対しての家康一行の感想があるのですが
ここでいうお味噌とはこの豆味噌の事なんだろうな。

37.JPG

お味噌汁だけじゃなく料理の味付けに加えても良さそうです。

でも、お味噌って千差万別ですね。
材料は同じなのに、香りも味も違います。どれが良いんじゃなくて、好みの問題ですね。

34.JPG

最近、特に国産が良いな~と思います。
消費者が国産を望めば、生産者も守られると思うので、購入する時に意識したいですね。

今までスーパーのお味噌コーナーを素通りしていましたが、昨日見てみたら非加熱とかアルコール不使用のお味噌も何種類かありました。
千葉県にも味噌蔵がありますし、色々と試してお気に入りを探したいと思います。
作ってみるの挑戦してみたいな。

それから、お味噌は火を止めて温度を下げてから入れましょう。
50度以上になると、せっかくの菌が死んでしまうみたいです。
ただし、死んでしまった菌も効果はあるという研究結果もあるようです。
何か一種類より、なるべく多くの種類の発酵食品を摂った方が良いみたいです。

ちなみにお味噌汁の具ですが、私はワカメが多いです。
ワカメと油揚げ、ワカメと青菜、ワカメとネギ、ワカメとじゃがいもなど。
海藻って毎日おかずで摂るのは難しいですし、お味噌汁が一番手軽です。

出汁は粉末ダシを作っています。
煮干し・干しシイタケをミルサーで粉末にしたものです。
そこに5センチほどの昆布、鰹節を1分くらいかいたものをその都度加えます。
鰹節をかくというのは、今となっては贅沢な行為に思えて苦になりません。

普段のお味噌汁ならダシごと、おめかしの日は漉したりします。

お味噌汁って省かれがちですが、美味しいですよね。
今夜の具は何にしましょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。