SSブログ

ミニトマトの収穫 [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

最近は朝起きて、涼しいうちに庭に出ます。

まだ目隠しまでには育っていないものの、いくつも咲くようになったアサガオ。

アサガオ.JPG

暑い時季には涼しい色が良いと思い、薄い色合いの花を選びがちだったのですが
この位ハッキリした色のほうが日差しの強さに負けずに、映えるように思います。

ミニトマトも先日の台風をやり過ごし、真っ赤に色付きました。

ミニトマト.JPG

他の房にも実が成っているので、楽しみです。

ミニトマト2.JPG

朝食に食べましたが、甘くて美味しかったです。 なかなか良く出来ました[わーい(嬉しい顔)]

db593ee64016bc7c65b0655b799f1435[1].png

このところなかなか寝付けず、ベッドに入ってから1時間位モンモンとしています。

私が心を許していた友人に話した事が

「あの話、Aさんも知っていたよ」

と、別の友人から聞きました。

最初に話した友人との会話は、全部が ここだけの話 のつもりでいましたが
Aさんにまで話されてしまった事がショックでした。

本来なら自分が知るはずのない話を聞いた場合、
迂闊に他人に話さないものだと思います。
友人はただの世間話程度に考えたのだと思いますが、Aさんに話す時に、チラッとでも私が困らないか考えてくれたらな・・・

周囲では、どうしてAさんが知っているんだろうね、となっており・・・・

そもそも人に伝わって困る事をしゃべってしまった私が悪いのですが
スッキリ出来ない日が続いています。

良くある話だと言われてしまいますが、ホントに実感しています。

気持ちを切り替えて、根付いてきたトマトの差し芽を定植します。

良い一日をお過ごしください[exclamation]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゴーヤの受粉と桔梗の花 [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

台風[台風]が来るということで、朝からトマトの支柱を増やしたりしました。
せっかく実が成ってきたのに、どうなっちゃうか心配です。

トマト.JPG

また、ようやくカーテンっぽくなってきたゴーヤ。

ゴーヤ2.JPG

なかなか雌花が咲かなかったのですが、今日3つ見つけました[exclamation]

ゴーヤ.JPG

赤ちゃんゴーヤが付いていますよね。
でも、このままでは実が育ちませんので、受粉してあげます。

雌花に比べて圧倒的に多い雄花を摘み取りまして、花びらも取ってチョンチョンと花粉を付けます。
指でつまんでいるのが雄花です。

ゴーヤの受粉.JPG

昨年植えた八重咲の桔梗が咲きました。

八重咲の桔梗.JPG

ちょっとうつむき加減に咲いているのが良い感じです。

八重咲の桔梗2.JPG

しばらく庭に咲いていて欲しかったのですが、台風で傷んでしまうのも可愛そうなので
切って花瓶に生けました。

秋の七草の一つである桔梗。 切ると脇芽が伸びて秋頃にもう一度咲いてくれるそうなのですが
夏の強い日差しが苦手みたいです。
なのに、私の桔梗は日よけもない場所に植えてしまいました[がく~(落胆した顔)]

場所を移した方が良いかもしれません。
植える前にちゃんと調べないのが悪いですね。

他にも植える場所を思案している植物が数鉢あります。

外では雨が降り始めました。
停電で慌てないように懐中電灯を確認しておきましょう。

外出中のみなさま、どうぞお気をつけて。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

木守り [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

梅雨の晴れ間の今日、市役所へ行きました。
行く前に電話して、お目当てのものがあるかを確認しました。

『4階です』

とだけ聞いて、行けばわかるだろうと詳細を聞かずに電話を切りました。
4階に行ってみると、通路の両側に沢山の部署が並んでいて
部署名を見ただけではどこが担当なのかわかりません[がく~(落胆した顔)]

仕方なく、一番手前のカウンターの呼び鈴を鳴らしました。(それぞれの部署に呼び鈴がある)

すると奥から

『おぉ~』 と何人ものオドロキ[exclamation&question]の声に続き

『久しぶりにブザーが鳴ったよ。〇〇さんお願いします』

という声が聞こえてきて、若い女性がいそいそと(ちょっと嬉しそうに)来てくれました。
そ、そんなに訪ねてくる人が少ない部署なの[モバQ]

あぁ、心苦しい・・・・ 絶対この部署は違うだろうと思いながら手近なところを呼んでしまったの。。。[たらーっ(汗)]

『あっ それならあちらの部署です』

と案内までしてくれました。

なんだか自分のオバサン化が気になります[あせあせ(飛び散る汗)] 若い頃なら1階の受付まで聞きにいったと思うけど、確実に図々しくなっている[バッド(下向き矢印)]

そんなこんなで入手したもの

ペットのモラル.JPG

現在地に引っ越して1年半。
これに悩んでいるのですよ~[もうやだ~(悲しい顔)]

大きい方より小さい方なのですが、ワンちゃんのマーキングという行動です。

我が家は道路から2メートル位の高さまで塀があるので、道行く人から家の中が見えないのは良いのですが、逆に犬の散歩中の飼い主からすると、マーキング中にその家の人から見られないのでやりやすい[exclamation&question]のではないかと思うのです。

塀が黄色く汚れるのと、臭いが気になるのでなんとかしたいと思っていました。
水を流してくれるとか、時々はお詫びに商品券でもポストに入れてくれるとか、スミマセンの気持ちが感じられれば良いのですがね。
こちとら毎日洗い流しているのですぞ[むかっ(怒り)]

今までワンちゃんが嫌がるスプレーなども試しましたが効果ありません。
ミントのスプレーが若干効き目があるような気もしますが、ワンちゃんより飼い主が気付いてくれないと根本的な解決にならないのだと思います。

近所を歩いてみると、同じようなプレートを付けていて〇〇市と書かれているので
市役所で作っているのかと問合せしたわけです。
4種類あって、好きなプレートを無料でいただけました。

早速取り付けてみましたが、効果あると良いのですが・・・

話題を変えて、カワイイ画像を。

桑の実を食べる雀.JPG

スズメの後ろの木が桑です。 その実を私が毎日収穫しているのは何度かお話ししましたが、スズメちゃんも好物みたいです。

口にくわえているのがわかりますか?

野鳥が木の実を食べているのを見ると、思い出す言葉があります。

【木守り きまもり】

秋に柿の実が1つ2つ木に残っているのを指すのですが、これは来年の豊作を祈って採り残すおまじないのようなものです。

山形に暮らした時に、

【お布施柿】

ともいうのだと教えてもらいました。

それは鳥や小さな動物たちへの施しの気持ち。
花が咲いて実が成る為の受粉をしてくれたり、害虫を食べてくれる事へのお礼です。
実りを人間だけが根こそぎ採ってはいけないのです。

桑の実を残らず収穫したら、嬉しいのは私だけ。

スズメは桑の実を食べながら、害虫も食べてくれていることでしょう。
スズメと桑の木、どちらも嬉しい。
その様子を見ているリンちゃんも私も楽しんでいる。
採り残すことによって、良いことが増えています[ハートたち(複数ハート)]

これからは夕方収穫しましょうか。

ご近所からクチナシの甘い香りが漂ってきます。
梅雨時は挿し木が成功しやすい時でもありますので、実家から挿し木用に少しもらって来ようと思います。

みなさま今日もお疲れさまでした。
明日も良い一日をお過ごしください。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヘチマの花とトマトの差し芽 [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

水曜日は雨と風が強く、まだまだ成長過程の庭の植物が心配でしたが
なんとかみんな無事でした[わーい(嬉しい顔)]

今朝の見回りで、ヘチマの花を見つけました。

ヘチマの花.JPG

ヘチマの花2.JPG

これは雌しべでしょうか? 調べてみるとヘチマは雄しべと受粉しないと実が成らないようなので
1つだけ咲いたこの花はヘチマにならないのかな。

グリーンカーテンというと、ゴーヤが思い浮かびます。
我が家も今年も植えましたが、園芸店でヘチマの苗も見つけたので
久しぶりに植えてみる事に。
子供の頃、小学校や家でヘチマを育てたので懐かしいです。

そして桑の実を収穫。
毎朝この位収穫できて、冷凍庫に貯めています。

桑の実.JPG

家庭菜園といえるほどのものではありませんが、今年はトマトの苗を2本植えました。
ミニトマトと中玉トマトです。

トマトは下の方の脇芽を取りますが、取った芽を水に差しておきましたら

トマトの挿し芽.JPG

根っこが生えました[exclamation×2]

トマトの挿し芽2.JPG

比較の為に、大きく育った芽と小さな芽とやってみたのですが
どちらも5日ほどでこのような根になりました。

それを一旦ポットに植えてみることに。

トマトの挿し芽3.JPG

トマトの挿し芽5.JPG

ゴーヤで程よく反日蔭になり、庇で雨が当たらないベランダで
しばらく成長を見守りたいと思います。

トマトの挿し芽4.JPG

植物は自分で歩く事が出来ないので、様々な環境に順応する能力が備わっているそうです。
すごいですね。

朝の作業を終えて中に入ると、リンちゃんがいつもの定位置でお待ちかね。

リンちゃん.JPG

玄関の靴箱の上で寝ていて、私が通る度に

『お外に行きたい~』

と猛アピール。 いつも根負けして1日5回は庭のパトロールです。

ウチにきて1年、リンちゃんも1歳になりました。
ケガも病気もせずに元気に育っている事に感謝です。

さて、梅雨の晴れ間です。
一晩でグンと成長する草たち。 草刈り機の出番です。

今日も良い一日を[ハートたち(複数ハート)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アサガオが咲きました [庭のこと]

あさがお.JPG

おはようございます 翠雀です。

昨日は雨が降り、ちょっと梅雨らしい一日でした。
庭の植物たちも一息ついたように見えます。

今朝窓を開けたら、アサガオが咲いているのが見えました[わーい(嬉しい顔)]

我が家は前の道路から2メートル位高くなっているので
道行く人から庭は見えませんが、お向いのお家の玄関が正面にあって
パジャマ姿を何度も見られています[あせあせ(飛び散る汗)]

ちゃんと着替えてから外へ出たら済むことですが
この朝のユルい時間が好きなのですよ~。
ひんやりとした空気の中を植物を点検しながら歩くのが楽しいのです。

そこで植物で目隠しを作ろうと思い、アサガオを植えたのが先月のこと。

園芸店に行ったら、色だけでなく花の大きさも様々な苗が売られていて
4種類購入しました。
アサガオだけじゃなく、夕顔も1つ買いました。

それぞれがまだ1メートルにも満たないのですが
蕾の赤ちゃん(変な表現ですが・・・)がいくつも付いています。

その中で今朝最初に咲いたのがこのアサガオです。

あさがお2.JPG

こらは絞り咲きという種類です。
ラベル通りの花が咲きました。

アサガオは奈良時代に日本にやってきました。
そして江戸時代に大ブームがおこり、様々な品種改良が進みました。

江戸では主に上野・御徒町周辺の植木職人が栽培していたそうです。

入谷朝顔まつりにその名残が残っています。
今年も7月6日~8日に開催されます。 詳しくはHPへ⇒コチラ

咲いた花は、しぼんだら摘み取ります。
種を採りたい方は、9月になってからが良いそうです。
それまでは咲くことに力を使ってもらいましょう。

これから朝の楽しみが増えそうです。

日が昇るのがだいぶ早くなってきました。
みなさまも良い朝時間をお過ごしくださいね。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラベンダーの収穫と桑の実 [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

青空でスタートの月曜日は気持ちが良いですね[晴れ]

起きるとすぐに外に出たがる子猫のリンちゃんと庭に行くのが朝の日課です。

背中側が黒いせいか、日光を浴びてすぐに暑くなるリンちゃんは日陰に避難。

桑の木.JPG

庭で唯一の木、桑の木です。
良く見ると、沢山実がついています。

桑の実.JPG

赤が紫に色付いたら食べごろ。
ポロポロと簡単に採れます。

桑の実2.JPG

なになに? と何でも見たがるけど、食べはしませんね。

リンちゃん.JPG

私は食べますよ。 小さな種が沢山あってキウイフルーツみたいな食感です。
甘くて美味しいですよ。 ポリフェノールたっぷりです。

収穫したものは冷凍して、量がたまったらジャムが作れそうです。

ラベンダーもずいぶん咲いてきました。

ラベンダー.JPG

香りだけじゃなく蜜もあるようで

ラベンダーと蜘蛛.JPG

クモとか

ラベンダーと蜂.JPG

蜂も花粉だらけになっています。

梅雨に入る前の作業として、花の収穫をしました。

早く乾燥するように茎を短く葉っぱも切り落として、花の穂先だけにしました。

ラベンダーの収穫.JPG

これで170本です。
まだ何回か収穫できそうです。

庭の野草は次の花にバトンタッチしています。

ヒメジョオン.JPG

ヒメジョオンというキク科の花で、菊に似た香りがします。
幕末に日本にやってきました。

それでは、今週もがんばりましょう[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

庭の野草 のびるの天ぷら [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

すっかり初夏の陽気となりましたね。
まだ衣替えをしていないので、その日の気温でTシャツを引っ張り出したりしています。

庭の草もグングン伸びています。
草刈り機でやりにくい所は手作業しかなくて大変なのですが、嬉しいこともあります。

庭の花.JPG

雑草ながらもキレイな花が咲いています。

あんまり可愛いから雑草ではなく、お名前を紹介します。

向かって左側の4枚の花弁のは 『ユウゲショウ』
明治時代に輸入されたものが広まったそうです。 江戸時代までの人達は見る事のなかった花と思うとありがたさが増す[exclamation&question]

右下の丸い花がついているのは 『ヒメツルソバ』
コンペイトウのような花がカワイイです。
こちらも明治時代の輸入花。 ヒマラヤ原産です。

真ん中の葉っぱに切れ込みがあるのは 『アメリカフウロ』
葉っぱは大きくなるのに花が小さすぎて、鑑賞用としては主役になりにくいですね。

最後の右側のツボミは 『ニラ』 の花です。 食用として育てているのが時々咲きます。

こうしてキレイな花を見つけるのは草取りの唯一の楽しみでしょうか。

いえいえ、他にも楽しみがありました。

のびる.JPG

以前もご紹介した野蒜です。 繁殖力が強いようで、年々増え続けています。
庭のいたるところに生えていますが、茎が太くなっているのを選んで収穫しました。

のびる天ぷら.JPG

天ぷらにして、ざるうどんと一緒にお昼にいただきました。

次は酢味噌で食べようかな。

前の日に庭石の上に半割のリンゴを置いたのですが、なんとこんな風になりました。

小鳥が食べたリンゴ.JPG

見事な食べっぷりですよね。
皮と芯だけを残したヒヨドリの力作です。

色々と愉しみを用意していないと辛いだけの草取りですからね。

さて、もうひと踏ん張りやってしまいましょう。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

茶花を育てる [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

数日続いた雨がやっと上がりました[晴れ] 久しぶりのお日様にネコ達も朝から興奮気味[猫]

『おそと~ おそと~』 と言っているのか、玄関で猛アピールなのでリードを付けてお散歩に行きました。

先週、草刈り機で雑草を刈ったので、ネコも歩きやすそうです。

[目]あっ スミレ[exclamation]

スミレ.JPG

可愛らしいスミレが咲いていました。
スミレの花は子供の頃から実家の庭に咲いていて、とっても好きな花です。
植木鉢で育てているのですが、種が飛んでこんな所(植木鉢から離れた庭の真ん中)に咲いていました。

しかも、草刈り機で偶然刈り残していました。 奇跡です[わーい(嬉しい顔)]
こういうプレゼントって本当に嬉しいですね。

あとで安全な場所に移しておきましょう。

昨日はお茶の稽古に行ったのですが、帰り際に先生から床の間のお花をいただきました。

挿し木したらつくかもしれないわよ そう言って切り口に発根促進剤を付けてくれました。
白い粉なのですが、これを付けると根付きが良くなるそうです。 いつもながら、さすがの気遣いです。

帰り道の園芸店で挿し木用の土を買い、早速挿し木をしてみました。
挿し木には雑菌が少ない新しい土が良いですよ。

挿し木をするときには、発根に栄養をまわす為に花を落とすのですが、キレイに咲いているのを落とすのが忍びなく、せめて一晩でもと小瓶に生けました。

侘助2.JPG

侘助椿(わびすけつばき)という椿ですが、紅白の振分けが珍しく綺麗です。

侘助.JPG

茶室に飾る花を茶花と呼びますが、11月頃からの茶室では圧倒的に椿が生けられる事が多いのではないでしょうか。
冬で実際に咲く花が少ないという理由もあるようですが、様々な花を入手できる現代でも冬は椿がしっくりとします。

11月に風炉をしまい炉になる『開炉 かいろ』の茶会で椿の固いツボミが生けられているのを見ると、冬の訪れを実感します。
近年は温暖化の影響か、その頃に椿のツボミを探すのは一苦労と聞いていますが、見ると嬉しく、何よりの ‘ごちそう’ と感じます。

新年の初釜の頃になると、少しほころんだ椿になったりして、春遠からじを感じます。

今頃になると、花開いた椿が良いですね。 そんな時に、侘助は重宝するようです。
満開に開いても猪口(ちょこ)咲きなので、控え目で茶席で浮く事がありません。

先生のご自宅には様々な茶花が植えられていて、毎回違う花ではないかと思うほどです。
それらは挿し木で増やしたものも多いとか。

私も茶花にいいな、と思ったものを少しずつ増やしているところですが、最近購入したものに『匂い椿』というのがあります。

高尾の香.JPG

椿は香りの無いものが多いと思いますが、これはふんわりと香ります。バラに似ているかな。

侘助とヒメサザンカの交配種で『高尾の香り』という品種です。

茶室に置いて感じる程の香りではないし、でも会話がはずむ糸口に出来そうだし、面白い取り合せが出来るかもしれないな~と思っています。

花が育ったら素敵に生けられるように、生け方も学んでいかなくてはなりませんね。

茶道が総合芸術といわれる所以の一端もこんなところかもしれません。
道はまだまだ続きます。


出品中の商品はこちら
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の庭にて [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

東京では桜の開花宣言があり、いよいよ春本番。

連休中は暑い程の陽気でしたね[晴れ]
庭に出て春の花を探しました。

まずは、冬の間もずっと咲いていた『冬しらず』という花です。
咲くとすぐに種がこぼれて、一年中咲いています。

冬しらず.JPG

白い日本水仙が終わり、今はラッパ水仙が咲いています。
淡めの色合いが気に入っています。 引っ越してくる前からこの庭に咲いていた水仙です。

ラッパ水仙.JPG

同じくこの庭の先住植物のユキヤナギです。
昨年は咲かなかったので、初めて花を見せてくれました[わーい(嬉しい顔)]

雪柳.JPG

私が植えたヒヤシンス。 3輪しか咲いていません[あせあせ(飛び散る汗)] どうしたら大きな花が咲くのかな。

ヒヤシンス.JPG

いたる所で咲いているハナニラたち。 お花は良い匂いがします。

花ニラ.JPG

他にも野草たちが沢山咲いています。

ホトケノザ
ホトケノザ.JPG

ペンペン草 と呼んでいましたが、春の七草のナズナだそうです。初めて知りました。
たくさんのハート型が付いていますが、三味線のバチに似ているからペンペンとの別名がついたとか。
ナズナ.JPG

カラスノエンドウ クルクルしたツルと花もカワイイ。
カラスノエンドウ.JPG

これは名前がわかりません。球根だと思うのですが、先住植物さんです。
名前しらず.JPG

一番好きな春の野草、オオイヌノフグリ。花の形も色もステキ。
オオイヌノフグリ.JPG

こんな風にガラスの瓶に生けて、茎も見えるようにすると清々しいみたい。

野草を生ける.JPG

写真を撮っていたら、仔猫のリンちゃんがお散歩に出て来ました。

リンちゃん.JPG

クンクン、クンクン いろんな匂いを嗅いでいます。
そして、蟻が歩くのを見るのが大好き。 不思議だな~と思っているのかな。

30センチ位の枝を発見しました。

サクラ?.JPG

葉っぱが生えてきたところですが、何の木でしょうか?
花の咲く木だと良いのですが・・・

ところで、野草と呼んではみたものの、大量にあると雑草となってしまいますね[ふらふら]

鑑賞用に少し残して、やっぱり草取りはしないといけませんね。
これから大変な季節でもあります。 今年は何とかして庭の体裁を整え始めたいと思っています。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬の庭で見つけたもの [庭のこと]

こんにちは 翠雀です。

昨日はブルブルブルッ とっても寒い一日でした。
お天気が良かったので、窓越しのお日様はポカポカだったのですが
外に出ると寒くて寒くて[ふらふら] 美容室に行ったのですが、帰りにお店の外でしばらく見送ってくれるのも気の毒で、『もう中に入っていいからね』と、いつも担当してくれる美容師さんを店内に押し戻しました。

でも暖かい日もあった先週。
実家に遊びに行きました。

千葉の東海岸にある私の実家は、国道から少し入ったところにあります。
ウチとお隣の2軒しか使わない道なので、ほぼ私道化しています。

冬の道.JPG

雑木林からの落ち葉が季節を感じさせてくれるこの道が大好き。

暖かいので、周りを少し散策しました。

藪に絡まるようにカラスウリがありました。

カラスウリ.JPG

以前、秋のお茶会でお花の一つとして飾った事があります。
茶室には合うかもしれませんね。 実の中に種があるらしいので家の庭に植えてみようと思い持ち帰りました。

アジサイ 花のあと.JPG

すっかりレース状になったもの。これはアジサイの花です。
枝を剪定した時、キレイに咲いていた花は可愛そうで切り残しておいたのがこのようになりました。

野バラの実.JPG

これは野バラの実です。 小さな白い花を咲かせるのですが冬に赤い実がカワイイですね。
これなら鳥たちもすぐに見つけられますね。

クチナシの実.JPG

クチナシの実が成っていましたが、中身はスカスカです。
お正月に栗きんとんの色付けに使いたいのですが、園芸種の八重咲の実ではダメみたいです。
一重咲のクチナシはしっかりした実が付くという事で、今年植えてみましたがまだ実が付くほど成長していません。

他にはビワの花が咲いていました。
でもこの花を好きな鳥がいて、どんどんついばんでしまうので大きな木なのに実が成りません[ふらふら]

季節は違いますが5月に撮影していた桑の実をご紹介します。

桑の実.JPG

桑というのはカイコが食べる葉っぱですが、こんな実が沢山成ります。
黒くなったのが熟したもので、甘くて美味しいです。
ポリフェノールたっぷり。
実が落ちるとすぐ芽が出てくるので、いたるところから生えてきます。
成長が早いので、『こんな所にも生えてる』 と気づく時にはもう実を付けているほど。

一回りしたら、少しココロが軽くなったような気がしました。
何が影響するのかなと考えると、地面の上を歩くのが良いように思いました。
アスファルトじゃない土の上は、少し柔らかくて身体に優しく伝わります。

旅先で、間伐材のチップを敷いた遊歩道を歩いた時も同じように感じました。

都市部では舗装されていない道はめったにありませんので、クッション性の高い中敷きでも靴に入れてみましょうか。

あっ、すでにカイロが入っていたんだ[たらーっ(汗)]
寒がりなもので。。。 皆さまも暖かくお過ごしくださいね。


 




コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。